【ガンダム00外伝MS解説】#28 ラファエルガンダム ドミニオンズ

ラファエル!

ガンダム00は見たけど、外伝は知らない人向けの『VOICEROID解説』動画です。

voiceroidイラスト:blueberry氏 ⇒

30 COMMENTS

深津勝弘

もうほとんどヴァーチェじゃん。
ま、時系列的にパイロットはレティシアでしょうね。
それにしてもティエリア、ラファエル何機作ってんだか。
船ソレスタルビーイング、好き勝手に使われ過ぎ(笑)

返信する
Pheno- Xenon

アヘッド系列機には何処となく機動戦艦ナデシコ風味を感じるの俺だけっすかね…

返信する
日下裕介

流石、宇宙でのラファエルガンダムは真逆の地上戦に特化したラファエルガンダムドミニオンズですね!
ドミニオンズの意味って主天使 主天使だったような気がする。

返信する
三日月チャンネル25

Gジェネレーションクロスレイズでの普通にラファエルガンダムは
地上の空中適正が有って機体バランス何それ美味しいのと言わんばかりに使えてますけどね。

返信する
葛侯佐蒔

ティエリアといいレティシアといい、リジェネといい、塩基配列パターン0988タイプは大艦巨砲主義を主張し続ける種族なのだろうか…

返信する
赤池裕介

エイミー「本当にガンダムを見たんです!信じてください!!」
ロベール「馬鹿を言うな、お前は一週間の謹慎だ!!」

返信する
黎宇晞

GNバズーカのみトランザム起動し、強い掃射攻撃するの方法がありますど思う。

返信する
h a

ヴァーチェとセラヴィーは60トン台でセラフィムって100トン超なんだな。
同じ様な機体だが、重量は結構な違いがあるね

返信する
あずき

太陽炉が全てセラヴィー側に搭載されてるなら、ラファエル本体はトランザムのオーバーロードで自爆出来ない気がするんですよね…。

返信する
S_ Mimic

エイミーまだアドバンスドジンクスに乗ってたのか・・・ジンクスⅣをベースにしたアドバンスドジンクスとか考えなかったのかな?

返信する
Libe ra

・登場が超精密長距離狙撃
・ニールの乗っていたデュナメス(正確にはリペア)にティエリアの記憶を持つレティシア
・であればティエリアの機体に…?

…そういえば10周年で復活フラグが立っていた人がいましたね??
まああくまで想像の域を出ませんが

返信する
Akira K

ドミニオンズの設計思考好きだわ
鉄血のダインスレイヴもリアクターを直付けした方が取り回しいいと思うわ

返信する
syun 4571

OOVだけじゃなく、何巻か詳しいことは忘れたけどガンダムEXAでティエリアが乗ってたシーンあったよな。
それだけじゃなくてサバーニャのGNアームズも出たけど

返信する
coffee black

パイロットはほんと誰なんでしょうね、この機体は
自分の代わりのパイロットを用意するくらいだからティエリアではないようですが

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA