ついにお披露目…ヒカル宮迫の焼肉屋「牛宮城」が完成しました

ラファエル!

牛宮城公式ライン

秋葉達雄
芸能界、経済界、人気ユーチューバー等
幅広い顧客のトップ層に支持される。今最も勢いのある空間デザイナー
T&C JAPAN

SWEET SIXTEEN

かんばらりょうじ
新進気鋭のアートディレクター
日本中のコレクターが
良質な作品を求めに彼の元へやってくる。

宮迫さんのチャンネルはこちら!
@宮迫ですッ!【宮迫博之】

ヒカルが愛用してる洋服ReZARDの購入はこちらから!

ReZARD×ロコンドの靴の購入はこちら!

脱毛サロン(メンズ)予約URL

脱毛サロン(レディース)予約URL

脱毛サロンのインスタURL

脱毛サロンのツイッターURL

脱毛サロンの求人募集はこちら!

■ReZARD beauty公式HP 定期(サブスクリプション)でのご購入はこちら

■@cosme SHOPPING でのご購入はこちら

■楽天でのご購入はこちら

ヘッドスパサロンの予約はこちら

★チャンネル登録はこちら

「ReZARD」に関する情報は下のTwitterでお知らせします。
それとDM解放してるので質問などあればそこでお願いします。

ヒカルの公式サイトはこちら

★プレゼントや手紙の送り先はこちらになります!
〒100-0005 東京都千代田区丸の内 1-6-5
丸の内北口ビルディングWeWork 8階
株式会社サムライパートナーズ 
Youtuberヒカル・ネクステ宛

※食べ物、動物、火薬物など、非衛生的、使用済、開封済、危険の伴うプレゼント、
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。

曲をまとめて聞きたい方はこちらから!

【ネクステのTwitterアカウント】

★ヒカルのTwitter

★名人のTwitterはこちら

★ロケマサのTwitterはこちら

★相馬トランジスタのTwitterはこちら

★みっき〜のTwitterはこちら

★おだけいのTwitterはこちら

★まえっさんのTwitterはこちら

★捧さんのTwitterはこちら

★ヒカルの公式Twitterはこちら(動画通知、お知らせ等)

【ネクステのTikTokアカウント】

★ヒカルのTikTokはこちら

★みっき〜のTikTokはこちら

★まえっさんのTikTokはこちら

【ネクステのInstagram】

★ヒカルのInstagram

★名人のInstagram

★ロケマサのInstagram

★相馬トランジスタのInstagram

★みっき〜のInstagram

★おだけいのInstagram

★まえっさんのInstagram

★捧さんのInstagram

★ReZARDの公式インスタグラム

★ヒカルのゲーム実況チャンネル

★ヒカルへの仕事のお問い合わせはこちら
info@hikaruchannel.net

マネージャー高橋のDMまでお願いします。

★ヒカル買取鑑定団のURL

★ヒカル買取鑑定団のインスタ

★ヒカル買取鑑定団の公式LINE

#ヒカル#宮迫さん

20 COMMENTS

a n

捧さんのアドバイスがすごく的確。
ヒカルさんの感性も理解しながら、
大人の経験として良いお店の味や見栄えも知ってるって感じで、
すごく聞いてて安心します。

返信する
jonoshin

ヒカルさん、キチンと指摘してくれて流石です。
芸能人が店を出すと何故上手くいかないかをそのまま伝えてくれているような感じがして良い。宮迫さんはこの人にやらせておけば大丈夫という言うなれば金は出すから後はよろしく方式、ヒカルさんは金も出すし、意見も言う。ふわっとではなく的確に。
経営者として成功する素質があることがよくわかる。

返信する
WINTER END JAPAN

オシボリは本当にソレ

パチンコ屋もオシボリがタオルじゃなくなったけど、オシボリをタオルってだけでポイントめちゃくちゃ上がるわ

返信する
kana

ヒカルさんと宮迫さんが納得してから
始められるお店楽しみにしてます!!

返信する
もみじがゆ

これ、もし宮迫さん一人でやってたら…やばかったですね。
やはりヒカルは視聴者へのリスペクトがある。
これまでのコラボを考えると、もう少し融通の効く場所と人選が良さそうだなーと思いました。

返信する
shira tori

絵を飾るなら、ヒカルさん家にあるヒカルさんの肖像画を描いてる人の絵とか
宮迫さんの芸人仲間の絵などが、ちょこっと店のどこかにある程度の方が楽しめてよさそうです。

返信する
a b

テンションがどんどん下がっていく様子がリアルで面白かったです😂
改善後の動画楽しみにしてます✨

返信する
Clown in da house

入口は焼肉店の感じがしましたが、中に入ると焼肉店というか原宿のカジュアルなカフェみたいな内装。全体的なコンセプトがよくわからないなって思いました。なんというか、自分がつけたいアクセサリー全部つけました感()ただ、QRコードで友達追加してオーダーできるのは凄いと思いました!これからも変わらず応援していきます!!!

返信する
Kao

モリタさんはご担当ではなくなってしまったのでしょうか?モリタさんとの試食会は物凄く素敵でした✨

返信する
ryoma k

久しぶりになにか大人の闇を感じた動画でした。
いっそ牛牛とコラボして店舗作ったほうが良かったんじゃないかってレベルですね。

返信する
酔人

どうせ絵とか飾るならヒカルさんと宮迫さんの肖像画とかがいいな。訳分からんのよりそっちの方が写真撮りたくなる。

返信する
どんちゃん

ヒカルさんも言ってたけど、お皿やナイフとか特注のほうがお店のデザインとバランスとれそう!金黒のお皿とか、宮迫さんのイメージカラーとかで!実際そのお皿とかあったら買いたくなる!家でも映えそう!

返信する
Kei

オープン席に案内された時ガッカリするだろなあ

前にヒカル君のお友達の一軒家買ったしゃちょーが東京のマンションのインテリアをデザイナーに任せた時に似てる衝撃でした…

返信する
ああ

最後にいくにつれて苛々と言うか心配になってくる動画wヒカルがガチで苛ついてるの久々にみたからちょっと嬉しいw

返信する
zaraki zaki

森田さんがアドバイザーに入ってるんだろうけど、どこまで入ってくれてるか明確にしないと森田さんのブランディング下げちゃうよなー。

返信する
もももすもも2

このレベルでよくオープンしようと思ったのが不思議。オープンしてたらクレーム殺到ですよね。やばかったですね

返信する
のりたま

ヒカルブランドの今後も考えると損切り撤退もありかと。総合プロデューサーを雇って内装からメニューなど統一感を出した方がいい。軌道修正が上手なヒカルさんだから今後に期待です!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA