【神回復活!】仮面YouTuberラファエルの壮絶人生…YouTube分析の結果できた最初の動画に一同爆笑!?

ラファエル!

続きはABEMAビデオで!
視聴はこちら▷

▼番組詳細
————————————————————
正体不明の仮面YouTuberラファエルが登壇!YouTubeチャンネル登録者数150万人以上!これまでにアップした動画の数は3000本以上!その総再生数は15憶越え!YouTube界で1番の人脈を持っているといわれ、まさに日本を代表するYouTuberのラファエル先生は、どんな苦労を経てトップYouTuberの仲間入りを果たしたのか?成功を掴むまでの道のりをお話して頂きます。Youtuberを夢見る人たちへしくじらないための教訓を伝授してくれます!お楽しみに!

担任:若林正恭(オードリー)
レギュラー生徒:吉村崇(平成ノブシコブシ)
先生:ラファエル
生徒:アンジェラ芽衣
   井桁弘恵
   澤部佑(ハライチ)
   横山由依    ※50音順

★公式SNS
しくじり先生Twitter

しくじり先生Instagram

#しくじり先生 #ラファエル #ABEMA
————————————————————
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください。

192 COMMENTS

意外と二足歩行

YouTuberの方がこれ言ってくれて助かる。ピンキリあるのは当然だけれど、お笑いって要素であれば圧倒的に芸人の方が面白い。ただそれでYouTuberがつまらないわけじゃない。楽しいと面白いは別で畑が違う。それをムキになって芸人はつまらない、芸人より面白いってスタンス、お笑い的な面白さで評価されてると勘違いしてるYouTuberがいるのが煩わしい。

返信する
東雲アンブレラ☔🦆臼井PerfecTV

約1年前の動画だからこそ説得力がありますね、、

返信する
Q P

YouTuberがTVに出てもつまらないのは、
「自分で好きなように編集出来ないから」
なのかな?

返信する
にいにい

ラファエルさんがいうとおり、ほんと芸人の方が面白いと思わせる動画やったわ

返信する
カッコいい大人

面白い配信てほんとないよね?為りたい職業がYouTuberてなってなにするん!て聞きたい❗

返信する
ずるん

やってること違うもん
テレビはプロデューサー、放送作家、編集、演者に分かれている
YouTuberは全部一人か身内数人でやるからな
全部まとめてクリエイターを好きになってもらうのがYouTube
テレビはプロデューサーや放送作家を好きになってもらおうとはしてない

返信する
7070mogmog

不思議なのは ヒカるとか テキ屋相手にして 何も無かったってことは 裏で通じてるのか 結局は そうなのか

返信する
Ramo Ramo

死んだら一年後忘れられてる云々の件を煽りたいがための再アップと思わざるをえない

返信する
Togo Chokki

これはホントの事。俺は私はテレビ見ないというヤツはアホかな?と思う。テレビはなくならない。

返信する
あきお

ちょっと古いYou Tubeの世界観かもって思ってきた。
最近は大人の視聴者も増えてるだろうし。

返信する
leg leg

ヒカキンは今では100%尊敬してるけど、最初に動画を観た時は衝撃だった。
「本当に全く面白くない」。
思うに、面白い物を見てもらうのが一流、面白くない物でも見られ続けるのが超一流、なんだと思う。

返信する
まさ

そりゃ2秒に1回摘まんでたらテンポよくしゃべってるように聞こえるって。
YouTuberがテレビに出て大スベリするのはそのせい。
だから本職の芸人さんにやいのやいの言われちゃうんじゃないかな?
ラファエルさんはよくそこをわかってると思う。

返信する
中野志朗

この人、結局は自分が喋るばっかりでイジられる側に回らないので、だんだん飽きてくる。

返信する
dog lover

おもしろいことやってるユーチューバーはいるけど、おもしろいユーチューバーは居ない。
笑いたい時は結局芸人のYouTubeを観てしまう。

返信する
ukkarilife

ヒカルだと『俺の方がおもしろいと思う芸人いっぱいいる』みたいなスタンスだけどラファエルはよく分かってる。生で目の前の数人、数十人、数百人、数千人を笑わせてきた人と動画で企画や編集して動画を作る人では《おもしろさ》は勝負にもならないよ。

返信する
nakata tanaka

ラファエロに同感。
HIKAKIB,始め社長。東海オンエアー
フィッシャーズとか面白いと思った事は1度もない。
彼らが努力しているとも全く思わない。
MLBエンジェルス大谷が世界1の
youtuberだ。彼は中学のころから
努力、進化し続けてる。
日本の人気youtuberは思考停止の
馬鹿国民によるもの。
もっと地味だけど必死な努力をしている鉄道開発、宇宙開発の人ぎお金をもらえるようにしてほしい。
しかし、子供たちは賢くて
1時将来なりたい職業の1位だったが
コロナかてま家で働くお父さんを見て、一番なりたい職業はサラリーマンに変わった。
それが正しい‼️

返信する
mika1192able

you tubeは家でまったり好きな時に見るものなので、笑いの部分に関しては芸人が圧倒的に面白い。
土俵の違いでどちらが上とかではなくお互いすみ分けて切磋琢磨でいいと思いますよ。

返信する
みたらし団子

確かに単体で見たら面白い人はいない
その辺の人に毛が生えた程度ではあると思うが、YouTuberは結局は動画を提供する側であって、動画が面白くなれば良い訳だから芸人の様な笑いのポテンシャルはそこまで必要ではないでしょ

返信する
Buhibuhi Johnny

まぁこういう事が言えるから成功してるんだろうね。私もYouTuberで笑った事は一度も無いけど、誰かがそれ観て笑ってるなら、それはそれで良いよね。

返信する
Ya Gi

Youtubeは、自分で選んで観てるって感覚がハマらせてる。そして、自分はこれが好きだからこれに時間を割いてるんだってまたハマっていく。

返信する
れいRK

こうしてちゃんと聞いてみるとラファエルって人、喋りが聞きやすいね

返信する
D D

ゲーム実況とかゲームが面白ければ後は空気感というかリズムが合う人のを見るだけで
YouTuber自体の面白さとかはそんなに気にしないで見るよね
クソゲー実況は苦しんでる姿で笑うから少しだけ人格を見てるかもしれない

返信する
ろごす

この動画でもラファエルは面白いこと一度も言ってないし、笑いとってるのは全部芸人。だけどYouTuberとしては超成功してんのはほんとに全くの別世界ってことなんやな

返信する
おおたけ

うちの子とか会社の女の子とかめっちゃYouTuber見て笑ってるけどなあ

返信する
ガチ恋☆的場リーダー親衛隊

ヒカルとちがって芸人さんへのコンプレックスや変なプライドがなくて好き。

返信する
W hiro

たしかにテレビで育った者としてはラファエルと全く同感。芸人・芸能人はなんだかんだ言っても話す&見せるスキル、楽しませるコツを得ていると思う。楽しいとか笑えるとか引き込まれて行くって点でいうと多くのYouTuber(全てではない)はレベルが低過ぎて比較も出来ないし、笑った試しがないどころか最後まで見るに耐えないものが多いね。

返信する
マネーの寅次郎

確かにyoutuberは面白い人はまず居ない!

そしてyoutuberは底辺と言う名言を残したラファエルは謙虚だしこの人こそ間違いなく一流!

しかし一流は何しても成果をきちんと出すから一流なんだな・・・。

返信する
hig mas

ご自身が超落ち目…
YouTubeご卒業されて次のフェーズを見せて欲しい
それが期待出来る唯一に近い存在がラファエルさん

返信する
昼寝ちゃん

まぁお笑いチャンネルとかでもない限り、Youtuberとお笑い芸人は土俵が違うんだから比較対象ではないよね
比較対象は「Youtuberとお笑い芸人」ではなく「Youtubeとテレビ」
若者がテレビから離れてるのは芸人よりYoutuberの方が面白いからではなく、テレビよりYoutubeが面白いから
そしてこれも単にテレビ番組の質が下がったという話ではなくて、若者の価値観が変わっただけでどの時代にもある流行の推移の一つでしか無い

返信する
すぱいく

ラファエルさんのこと名前しか知らなかったけど、前職で法人担当していたり喋りも上手く分析もかなりされていたようで、先入観で持っていたイメージがガラリと変わりました。

返信する
蓮華衒真実

編集の仕方が好みとどんぴしゃだと
まぁストレスなく観れるから
おのずとお気に入りになっちゃいます

返信する
ウーウー

確かにYoutube見て笑ってること少ないね、笑った記憶があるとしたらガチャで神引きしてるのをこっちが凄いって笑ってるか、Boketeのまとめ見てる時ぐらいだもんな

返信する
ポテトポテト

僕もこの人見て笑った事ないから、この人の言ってることは正しい

返信する
NHK信奉者

一発目めちゃくちゃクオリティの高い笑える動画を出したyoutuberって低迷しているイメージあるわ

返信する
草加雅人

破壊しまくってた頃のガードマンはゲラゲラ笑ってたなぁ笑
昔の番組から見るにやっぱ破壊ってジャンルすごいよな

返信する
T O

ラファエルはやっぱ喋りが抜群に上手いなぁ
YouTuberテレビ出てると見てられないこと多いけどこれは普通に全部見ちゃった

返信する
ソフィちゃん

ラファエルがでてたなんてビックリしたけど、この回めちゃ面白い。ラファエルは賢いよね~たんたんとしてるのも好き。

返信する
レスポールスタジオジサン

テレビは『おもろい人』はいっぱいいるけど『おもろい番組』はなかなか無い
完全に主観になるけど、特にバラエティ系は『なんとなく楽しい番組』は多いけど、『面白い番組』ってなかなかないわ

ユーチューブのいいところはテレビじゃやらんようなニッチな趣味系のチャンネルが多くて好き
テレビだとそういう番組見ようと思ったら、bs、csとか深夜枠だったりとかハードルが高いのよなぁ

返信する
ZuuK

でもラファエルさんは頭いいと思う。分析も冷静だし、これから先の事も考えていそう。こういう人は心配いらない。

返信する
hemu

やっぱりラファさんほど上手く人間関係を構築出来る人ってほとんどいないよな

返信する
トマト好かんよ

むしろ、この4人で組んで
番組とか定期的な企画とか
やってほしいww絶対伸びるww

返信する
hemu

普通に芸人さんと絡むときよりもヨイショしてる印象を受けたが、なるほど出演者さんだけでなくて番組を観る層まで計算していたのか。コメント欄が「分かる」「良く言った」で溢れかえってる。ここまで計算して最も適応した自分を構築出来るのはマジで天才だな。

返信する
ズン ポイ

YouTuberの動画とか見たことないけど、見て面白いと思う人がいるわけだし、才能があるんだろうね

返信する
サトリウス

結局ラファエル頭良いからなあ
ヒカルのチャンネルでも自分を全然下げれるし、YouTube上で本心でやってることなんか何も無いと思うな。世渡りが上手い人

返信する
Haruチャンネルⓥ

ラファエルのトーク力ってなんで重宝されてないのか分からない。もっと登録者多くていいし、コンサル大きく開けるし、能力値は間違いなくトップクラスなのに。

返信する
test test

所謂典型的なYoutuberは企画(ネタ、作品)に依存されてるというよりは、あくまで属人性を売りにしてる部分が強いからどちらかと言うとアイドルに近い

テレビに出れてる芸人は話術で競ってきたトップクラスの猛者なわけだし、YouTuberとベクトルが違うから同じ括りに見る事自体が間違い

テレビに出てる俳優、歌手、文化人、モデルに笑いを求めてるようなもん

返信する
サバうえお

芸人は面白くない素材も面白く料理してお茶の間に届けないといけないからお笑い力つくよね。毎日、芸人と一緒に居て仕事して相乗効果で面白くなってる点もあると思う。素人の分析ですが…

返信する
マークサオリ

テレビの真似事してる割にはラファさん面白いと思えないな

コラボでしか見たことないけど…

返信する
奥歯

やらしくない程度の人の持ち上げ方、価値を損なわない程度の自分の下げ方が上手くて怖い

返信する
taku miya

ラファエルが言ってる通りラファエルは芸人の知り合いいっぱいいるからこう言うんだろうし、テレビの前でも面白いのに、回ってないところでトークなんてしたらめちゃくちゃおもろいだろうな芸人なんて

返信する
今更名前変更マン

好きこそ物の上手なれって言うけど、案外本当は好きじゃない人間が成功したりするのがままある。

返信する
garadi

本当ヒカルとかラファエルとかも全く面白いと思ったことないけど、コメ欄見る限り若い子達がキャーキャー持ち上げてるんだろうなって思う
この動画のラファエルも面白くないのに持ち上げられてるし。笑

返信する
すなふー

お笑い大好きでyoutubeもたまに見るけど面白いyoutuberなら天然型だけど、もこうがいるよ

あいつは普通にテレビでも通用するよ

返信する
八神シャム2世【目標3か月でチャンネル登録者1000人】

ただひたすらに井桁さんが可愛い
それだけ

返信する
うめうめ

冒頭、芸人・テレビの方が優れているプレゼンを本人たちに嫌味のない形で伝える事により心を一瞬で掴むラファエル人付き合いまっじで上手い

返信する
ルモエ

そんなトーク力ある面白い芸人が企画力も持っちゃったみたいなのがさらば青春の光のYouTubeチャンネル

返信する
zhaoxuan lu

I’m chinese, but I also love Japanese culture, through we have struggled in history. I really love anime industry in Japan!!

返信する
* Serina

テレビはチャンネル数にどうしても限りがあるから
不快な要素がある番組を避けて他の番組見よってなった時に
丁度いいタイミングで興味のある番組をやっているとは限らないけど
YouTubeはいくらでも動画あるから自分にとって合ってるチャンネルを無限に探せるのが利点
大半素人だからTVに比べればピンキリは当然激しいけどね
エガちゃんとかは元々芸能人だったけどYouTubeで成功したのはそういうTVじゃ出来ないことをやって成功したわかりやすい例だと思う
TVで抱かれたくない男No.1として有名な芸人さんの買い物風景を流し続けたりとか
食レポで不味い!ってハッキリ言ったりとかまぁ出来ないよねw

返信する
日本史ゴロ合わせ決定版チャンネル

やっぱ芸人さんはおもしろい
この動画でも思い切り笑った\(^o^)/

返信する
きのたけ

吉村は芸人周りから微妙扱いされる雰囲気あるけど
昔に比べてめちゃくちゃおもしろくなったと思う
場を回せるトップクラスの芸人だよ

返信する
あおずん

確かに言われてみればラファエルの話で起こる笑と吉村さんとか若林さんのボケで起こる笑いって全くの別物だよね。
話かボケかって違い以前に笑いのハマり方が違うっていうか、笑ってる時のテンション感ていうのかな。語彙力なくて上手く表現出来ないけど個人的には別物の笑い方になるなって思った。

返信する
yama toris

人によって面白いの定義が違うからラファエルが正しい事を言っているかどうかはなんとも言えないけど、俺の気持ちを代弁してくれているなあと思ったのは間違いない

返信する
ZAIA

結局ラファエル頭良いからなあ
ヒカルのチャンネルでも自分を全然下げれるし、YouTube上で本心でやってることなんか何も無いと思うな。世渡りが上手い人

返信する
ZAIArk

結局ラファエル頭良いからなあ
ヒカルのチャンネルでも自分を全然下げれるし、YouTube上で本心でやってることなんか何も無いと思うな。世渡りが上手い人

返信する
まぜらん

なんか仮面の口が動いてないのに滑舌よく話してるから脳が戸惑っちゃう

返信する
あは

そもそもYouTuberって動画クリエイターだからね。編集、企画、出演、その他機材もろもろ全部やる仕事だから。
なぜ比較対象に芸人が出てきたのか謎。

個人的にYouTuberは編集が面白いチャンネルが好き。

返信する
FUFU

テレビ業界の人が言うよりガチガチのYouTuberがこう言うの説得力あるわ…😂自分のテリトリーで編集も好き放題で面白くするのはできても、テレビのスタジオで完全アウェイな状態で編集もスタッフがするのとでは実力の差が歴然よなぁ。

返信する
NARUGA0

YouTuberでも面白い人はいるよー!って言いたかったけど芸人みたいにポンポンツッコミや面白い言い回しや場を回すことをポンポン出来る人は確かに多くはないね。

返信する
ステンレス缶

トップ営業マンだったからそれだけ頭のキレが半端無い。分析もしてる。給料も高い。どんなことでも言えるけど努力したもん勝ちよね…すごい

返信する
日本史語呂合わせ塾 高校教科書レベル

やっぱ芸人さんはおもしろい
この動画でも思い切り笑った\(^o^)/

返信する
日本史語呂合わせ塾 【大学受験 教科書レベル】

やっぱ芸人さんはおもしろい
この動画でも思い切り笑った\(^o^)/

返信する
EDEN

結局ラファエル頭良いからなあ
ヒカルのチャンネルでも自分を全然下げれるし、YouTube上で本心でやってることなんか何も無いと思うな。世渡りが上手い人

返信する
n n

企画力や編集力よりも金の力が一番でかいよな。金かけてないのに再生数伸びてるのがほんまの天才。

返信する
mame

へ、思ってた感じの人と違ってかなり喋りやすい感じの方なんですね。人気出るのもわかります。吉村さんのキャラは確かにネット人気たかそう。

返信する
コココアラ

まぁこういう事が言えるから成功してるんだろうね。私もYouTuberで笑った事は一度も無いけど、誰かがそれ観て笑ってるなら、それはそれで良いよね。

返信する
study

まだこのテーマやってたのか…
お互い求められるものが違って比べることがアホらしいのに。

漫画と映画どっちが面白いとかいってるようなもの。

返信する
Cookie

ラファエルが面白くなくて、センスないんだから分からないでしょ。。いたいよww

返信する
なほ

そもそもなぜプロである芸人と趣味でやってる一般人を比較しなきゃいけないのかが意味わからん

返信する
銀髪ていいよね

少なくともこの動画はガチでおもろいな。確かにこういう動画はYouTuberには作れなさそう

返信する
不思議な仮面の踊り

結局ラファエル頭良いからなあ
ヒカルのチャンネルでも自分を全然下げれるし、YouTube上で本心でやってることなんか何も無いと思うな。世渡りが上手い人

返信する
ND

結局ラファエル頭良いからなあ
ヒカルのチャンネルでも自分を全然下げれるし、YouTube上で本心でやってることなんか何も無いと思うな。世渡りが上手い人

返信する
動画ありで登録者1000万人目指すHIKAKIN

本当に芸人をリスペクトしてるんだろうなぁ

返信する
おにぎりまん

この人この番組で初めてちゃんと見たけどこういう環境での喋りは芸人のおかげでもあるけど面白いね

返信する
ナディ

結局ラファエル頭良いからなあ
ヒカルのチャンネルでも自分を全然下げれるし、YouTube上で本心でやってることなんか何も無いと思うな。世渡りが上手い人

返信する
summeroil

結局ラファエル頭良いからなあ
ヒカルのチャンネルでも自分を全然下げれるし、YouTube上で本心でやってることなんか何も無いと思うな。世渡りが上手い人

返信する
蜂巣蓮

編集の仕方が好みとどんぴしゃだと
まぁストレスなく観れるから
おのずとお気に入りになっちゃいます

返信する
遊TUBE

結局ラファエル頭良いからなあ
ヒカルのチャンネルでも自分を全然下げれるし、YouTube上で本心でやってることなんか何も無いと思うな。世渡りが上手い人

返信する
タコス

なんか仮面の口が動いてないのに滑舌よく話してるから脳が戸惑っちゃう

返信する
通りすがりの犬

芸人はもちろん面白いと思うけど、ガヤやお客さんの笑い声ってほんと重要だなと思う。ガヤがあるないだと全く違う面白いことやってるのに全然笑えてこないことがある。お客さんあってのテレビなんだなあと深く感じる。

返信する
@harult

YouTuberの方がこれ言ってくれて助かる。ピンキリあるのは当然だけれど、お笑いって要素であれば圧倒的に芸人の方が面白い。ただそれでYouTuberがつまらないわけじゃない。楽しいと面白いは別で畑が違う。それをムキになって芸人はつまらない、芸人より面白いってスタンス、お笑い的な面白さで評価されてると勘違いしてるYouTuberがいるのが煩わしい。

返信する
@tmtmyear

むしろ、この4人で組んで
番組とか定期的な企画とか
やってほしいww絶対伸びるww

返信する
@TO-dj9qc

ラファエルはやっぱ喋りが抜群に上手いなぁ
YouTuberテレビ出てると見てられないこと多いけどこれは普通に全部見ちゃった

返信する
@hemuz29Q

やっぱりラファさんほど上手く人間関係を構築出来る人ってほとんどいないよな

返信する
@user-gn8nl3bj6d

冒頭、芸人・テレビの方が優れているプレゼンを本人たちに嫌味のない形で伝える事により心を一瞬で掴むラファエル人付き合いまっじで上手い

返信する
@yamatoris

人によって面白いの定義が違うからラファエルが正しい事を言っているかどうかはなんとも言えないけど、俺の気持ちを代弁してくれているなあと思ったのは間違いない

返信する
@user-ec3pt5zb7h

トップ営業マンだったからそれだけ頭のキレが半端無い。分析もしてる。給料も高い。どんなことでも言えるけど努力したもん勝ちよね…すごい

返信する
@kinoko_oisii

吉村は芸人周りから微妙扱いされる雰囲気あるけど
昔に比べてめちゃくちゃおもしろくなったと思う
場を回せるトップクラスの芸人だよ

返信する
@hemuz29Q

普通に芸人さんと絡むときよりもヨイショしてる印象を受けたが、なるほど出演者さんだけでなくて番組を観る層まで計算していたのか。コメント欄が「分かる」「良く言った」で溢れかえってる。ここまで計算して最も適応した自分を構築出来るのはマジで天才だな。

返信する
@user-ul8en2ll3o

YouTuberの動画とか見たことないけど、見て面白いと思う人がいるわけだし、才能があるんだろうね

返信する
@user-je5ee9le2u

やらしくない程度の人の持ち上げ方、価値を損なわない程度の自分の下げ方が上手くて怖い

返信する
@user-ye7iv7xz7d

そんなトーク力ある面白い芸人が企画力も持っちゃったみたいなのがさらば青春の光のYouTubeチャンネル

返信する
@user-cp1ml5bo2l

編集の仕方が好みとどんぴしゃだと
まぁストレスなく観れるから
おのずとお気に入りになっちゃいます

返信する
@YOOOOOOOU7S

結局ラファエル頭良いからなあ
ヒカルのチャンネルでも自分を全然下げれるし、YouTube上で本心でやってることなんか何も無いと思うな。世渡りが上手い人

返信する
@aisu505

なんか仮面の口が動いてないのに滑舌よく話してるから脳が戸惑っちゃう

返信する
@spike_kainushi

ラファエルさんのこと名前しか知らなかったけど、前職で法人担当していたり喋りも上手く分析もかなりされていたようで、先入観で持っていたイメージがガラリと変わりました。

返信する
@komakiyui

企画力や編集力よりも金の力が一番でかいよな。金かけてないのに再生数伸びてるのがほんまの天才。

返信する
@mika1192able

you tubeは家でまったり好きな時に見るものなので、笑いの部分に関しては芸人が圧倒的に面白い。
土俵の違いでどちらが上とかではなくお互いすみ分けて切磋琢磨でいいと思いますよ。

返信する
@yagi6083

Youtubeは、自分で選んで観てるって感覚がハマらせてる。そして、自分はこれが好きだからこれに時間を割いてるんだってまたハマっていく。

返信する
@aaa-aaa-a

テレビを主戦場としてきた人たちって数が決まってる椅子を取り合ってきてるから、ある程度選別されてるんよね
youtubeは誰でも始められるし椅子を取り合うって概念がないから色んな人が人気になる。
専門系のチャンネルでなければ「この人すごい!」って思うような人はほとんどいない。

昔と違って憧れの対象よりも身近な存在が人気になりやすくなったのもyoutuber人気の要因の一つだよね。

返信する
@user-ky3ns9jf8r

芸人はもちろん面白いと思うけど、ガヤやお客さんの笑い声ってほんと重要だなと思う。ガヤがあるないだと全く違う面白いことやってるのに全然笑えてこないことがある。お客さんあってのテレビなんだなあと深く感じる。

返信する
@IloveChihuahua

おもしろいことやってるユーチューバーはいるけど、おもしろいユーチューバーは居ない。
笑いたい時は結局芸人のYouTubeを観てしまう。

返信する
@user-pb1jx2lk3c

番組のギャラの話で全員「え?」「え?」ってなるの面白すぎるww

返信する
@user-ri7wr4sf6h

YouTubeのすごくいいところは、検索すればなんでも引っかかるところかな? 過去の観たいお笑い番組やミュージシャンのライブ映像だったりとか…あとは、そういったプロの講座みたいなのを身近で観れるようになったのは本当にいいところだな!と最近、感じ始めた。

返信する
@user-zv9nd6yq6l

破壊しまくってた頃のガードマンはゲラゲラ笑ってたなぁ笑
昔の番組から見るにやっぱ破壊ってジャンルすごいよな

返信する
@user-ps6mo3hi9q

一般人からしたら絶対あり得ない場で一流の芸人さんと仕事出来るからラファエルにとっても凄まじい経験をしましたね…。やはり金は人生の経験を積む為の選択肢ですね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA