2022年の収益、前年に比べ激減でした(ヒカル・ラファエルも)

ラファエル!

なぜ燃やすのか

そんな本です

インスタグラム

★ニコニコユーザチャンネル★

ホームページ

161 COMMENTS

米完飲

他のYouTuberに比べて企画費用、撮影編集時間をかけずにの1500万は強すぎる。運転中とかに聞けるのも丁度いいし、シバターは終わらないコンテンツ

返信する
ポンパドール

もうシバター自体が大人になっちゃってYouTubeメイン層の中高生を引っ張ってこれる過激な事とか本気で出来なくなっちゃったんだろな
でもシバターの視点そのものは需要なくならないだろうね

返信する
社員マスカット

シバター はYouTuberとして稼ぐのが厳しくなる前に名が売れてブランディングもしっかりしてるから安泰だよね。

返信する
いのりん大好き240

ユーチューバーとしても天才です。しばたーさんはいまのいままで。この世界にいるので。

返信する
r-_- 。

ノーカット編集で適当に落ちてるネタについて悪口言うだけで2000万は強い

返信する
キンにくスグル

今までのyoutubeが儲かりすぎだったと思う。
餌撒いて、流行って、みんなが参入して淘汰。
本物だけが生き残る。

返信する
是非是非

いつか来るとは思ってたけどこんなに早く終わりが見えるようになるとはなぁ

返信する
めたもん

飽和状態になってるのと、年齢層が低くなってるのと、シバターらへんが全盛期だった頃にYouTubeを見てたYouTube古参視聴者が大人になったっていうのが影響してる

返信する
gahahaushio1999

シバターの動画はヒカルやラファエルみたいに大人数で予算かけてる動画ではないので、再生数が多少は下がってもそんなにダメージはなさそうだね

返信する
C

5年後には半分以下になっている可能性もゼロじゃないだろうし普通に怖いね
まあ、シバターさんは貯金多そうだし大丈夫そうだけど

返信する
我が内なる道徳法則

広告単価が低くなっているのも原因だね
サイドビジネスがないと稼げなくなるYouTuberがこの先増えてくるよ

返信する
K K

普段、シバターのことオワコンとか言ってる奴らも、まだ年1500万以上稼げてるって知ったら絶望しそう

返信する
よう

最近はユーチューバーの動画は一周してもう見てないな、、、芸人さんがやってる動画の企画力の高さと絵力と編集とかやっぱ流石やなって気づき始めた、、とわいえテレビは見てないけど笑笑。ゆうてシバターは見にきてるけど😂

返信する
pekemini

ラジオ感覚でながら作業で聴けるからずっと生き残りそうだしリスナーさんも根付いてるからずっと続けられそう

返信する
i La

とにかくシバターは聞き取りやすい!
字幕と効果音付けても訳わからなくてつまらなくて見なくなるYouTuberは多い。

返信する
月のうさぎさん

年明け1週間以内なのにもうRIZINの話をしなくなってるなんてすげえ久しぶりじゃない?

返信する
ああ

正直シバターはおじさんの壁にぶつかったと思う
本来はコムドットとかその辺の新しいYouTuberを叩きまくって、信者がキレて結果再生されるモデルだったけど、正直その辺の見るのキツイよな
俺もおじさんだからわかるよ

シバターもそれをわかりつつ、方向性切り替えたんだろうなと思った

返信する
アメリカ太郎

シバターはライジン、ヒカルはリザード、ラファエルは副業がうまくいったのはYouTuberの地位が認知されたのは大きいと思います。YouTubeだけをやっているYouTuberは当然きついですよね。インフルエンサーというメリットを最大限に使うことではないでしょうか?

返信する
←かわいい

シバターがRIZIN出れないのは八百長よりギャラが支払えないのが原因か。この動画でシバターと久保のファイターとしての価値の差が全く違うって事がわかったわ。

返信する
keitan119

嘘つきゴリラから求愛メスゴリラになって
ビジホで語部おじさんになったシバター を見てきたから、YouTube時代の流れを感じる

返信する
Y B

他の人も言われていますが、字幕なくてもトークオンリーで聞き取りやすいシバターさんのトークは充分その収益を叩き出せるスキルだと思います。

返信する
M J

シバターの強み、撮影経費がむちゃくちゃ安く感じる。物を買う見栄自慢もほぼ無いと思うし、蓄えや先々を考えて行動してるところが凄い!何だかんだ、数億は、あんだろと思う!

返信する
代表取締役社長ヒロト

この編集とか企画なく画面で話し続けるだけでそれだけ稼げるってのがホンマに凄いことなんやで

返信する
魔法天使のオタクちゃん(高山なおぼう)

今は世界的にIT系が不況というから
それでユーチューバーの収益が増えているというのは流石におかしいよな。

返信する
r r

シバターの語りってマジで実家のような安心感があるんだよな。テンポとか声質とか抑揚とかがいい感じだからかな?
全くストレスなく聞けてしまう。

返信する
t h

1年で5000万再生で1500~1800万なんだ。
5000万再生って一日14万再生なんだね。
一日で14万も見られるユーチューバーなんてトップ中のトップだよな。
ユーチューバーで飯を食っていくってのは無茶苦茶難しいんだな。。。

返信する
黒太郎

でもさ、ちょっと違うよね。
いわゆる”THEユーチューバー”が落ちてるだけで、大人向けの専門チャンネルは堅調なのよ。
俺は釣りとか歴史とか政治系をよく見るんだけど、落ちてないのよな。
まぁ、もともとそんなに登録者も再生数も多くないけど。

返信する
星恵美子

初めて見ましたが、冷静に判断して頭いい人なんですね。頑張って下さい‼

返信する
ぶろ〜の

国が規制をかけてパチンコ離れしてる人とか、潰れたり等価の店も減ってきてるのに、今から知識のない状態でパチンコライター始めてもラファエルのパチンコ動画は見る気にならないな。

返信する
くまくま

1番大事なのはシバターが前言ってた、20万/月でも続けようと思う心構えだと思う。

返信する
Number7

シバターの場合一昨年はRIZIN初参戦もあり伸びたはずだから比較対象にするのは難しいよな。

あれが無ければ今年以下だった恐れもあるし

返信する
かる

古いYouTuberの多くは昔より無茶できないし、熱量もないし、面白くないだけな気がする。
投稿頻度ころころ変わる人は大体ネタ切れで終わりの匂いがしてくる。

返信する
10タングス

2021が25.56万$×avg110.8=2832万円
2022が14.4万$×avg132.43=1906万円

円に変えるタイミングで差益はあるけど、個人の雑所得として40%の所得ラインになるから住民税足しても半分は持っていかれれて年収からしたらそこまで美味しくは無いね。
税金対策のyoutuberはアリとは思うけど。

返信する
吉田弘

かまいたちなど吉本興業の芸人のYouTubeは面白い
やっぱりM1に出てるお笑い苦労してるから本物のお笑いを提供してくれる

返信する
A K

収支ぼかして言う人もいるけど、シバターは比較的はっきり言ってくれてありがたい。

返信する
プリズモイド.

全盛期は広告収入だけで1億超えだったんだろうな
貯金も2億どころじゃないだろうね
素直にすごい

返信する
たけたけ

視聴者を舐めてた配信者、他人の褌で相撲取る=悪口で数字取ってた配信者は続かないと思います。

返信する
Hikaru Munetoki

シバターさんはお話楽しいので大丈夫と思います!これからも、ちょこちょこ聞いてますので応援してます。

返信する
はちたろー

今まで食えてきてることが奇跡なわけだし残りの人生無職で過ごしてください。

返信する
みのるん

シバターは話が面白いから見ちゃうんだよね。
格闘技のぶった斬り方も好みだし。
下らない企画をするYouTuberとは別だから登録者も減らないんだと思うよ。
今年も応援してますので、娘さんの為にも頑張って下さい💪

返信する
a7

それでもシバターはほぼ一人でやってるから大丈夫だと思う。実家の不動産収入もあるだろうし。今の時代金稼いで気が大きくなって会社化して友人や他人を雇っちゃう奴が自滅する。

返信する
BVL

シバターの場合一昨年はRIZIN初参戦もあり伸びたはずだから比較対象にするのは難しいよな。

あれが無ければ今年以下だった恐れもあるし

返信する
カポエラ

YouTubeは稼げるのが魅力だけど、ちょっと稼げすぎだと思う。
そこまでの収益をもらえるほど面白い動画か?っていうYouTuberがたくさんいるので、
もうちょい適正価格に落ち着いてほしい

返信する
alma

飽きないな〜 こうやって喋ってくれるだけでずっと聞いていられるからいつも楽しみなんだよ〜。最近ヒカルさんは解除してしまった。4年間見てきたけど内容云々より、振り回される感じがして なんだか疲れちゃったんだよな。変わらない安心感がシバターさんにはあるからこれからも見にきまーす

返信する
ハチ

前から言ってるが、シバターのオワコン化が凄すぎて笑えない。
炎上もさせて貰えない、古参が支持してるだけで新規が増えないから先は無いだろう、、、
それでもダチョウ倶楽部的なベタベタな事でも笑ってくれる視聴者が一定数いるから完全に消えることはないだろうけど、メディアがオワコンになっている事に気づいたら本当にヤバイ!!

返信する
小太郎の生活日記

なんだかんだ、シバターは、頭いいし、考え抜いた中での配信や仕事だから、どうYouTubeが動いても、やれていけるんだろうなと思う。

他の配信と比べて、聴いてて飽きない

返信する
y y

ラファはその場その場で言う事が違うし筋が通ってない事を言ってるのはよくあるので見なくなった
ヒカルは理由は後付けだろうと思う事もあるけどYouTubeに対する情熱や人間性が憎めない所があるから何となく見る

返信する
💩くん

収益が減ったという事をネタにしてまた収益化する
シバターは賢いと思う。

返信する
TTT Rrr

広告の単価が下がってるわけじゃないし、ただシバターの動画の再生数が減ったからそのまま広告収益が落ちてるだけなのでは…
ヒカルそこまで再生数落ちてないのにラファエルと一緒にされてるのなんか違和感w

返信する
渓流電影少年

おつかれさまです!1年前に別のネームで、いろいろコメントしていました。シバターさんはニュースになりやすいので、一年間、ずっと気になってみていました。自分も別のチャンネルをもっていますので、シバターさんの気持ちが分かります。さて、自分は本業が大丈夫なのでYoutubeは趣味ですが、シバターさんの数字を聞くと、かなりビックリですね。シバターさんはYoutubeにあまり費用を使っていないので、細く長く大丈夫だと思います。でも、パチンコの仕事の他にも、やるべきと思います。ラファエルさんも、かなり大変みたいなので、パチンコの他にもボートレースやオートレースや競馬などを教えてあげてはいかがでしょうか。経済学で『経済優位の法則』というのがありますので、いろいろなことに挑戦して多方面から収入を得るのは大切と思います。先日読んだ本で『コムドットやまと』さんの『アイドル2.0』という本はYoutuberにとって、いろいろなヒントが書かれていました。少し、秘密を書きすぎの印象がありましたので、シバターさんにおススメです!では御無事をいのっています!

返信する
組合員

炎上狙いじゃなくて、今日みたいに落ち着いて聞ける動画が主力になって欲しい。
自分的には芸能人の進出はあまり関係ないと思う。
参入してきた芸能人も軒並み飽きられてるしね。

返信する
北村係長

シバターさんは大人向けに社会のニュースについて取り上げれば今後も喰っていけるだろうな
今取り上げてる若年層向けのくだらないユーチューバーニュースなんかを40代のおじちゃんがやってたら目も当てられないし

返信する
さいとう

YouTuberの影響力とは別に広告収入がこの先成り立っていくのかが気になりますが、その辺は危惧してないですか?

返信する
K

これ真面目な話でシバターに解説、考え聞きたいんだけどSNS時代になって地上波よりYouTubeになって来てる現状でYouTubeプレミアム加入が増え続けたら企業も広告出す意味なくなるから広告収入減ってるんじゃないかと思うんだけどシバターさんはどお思いますか?

返信する
わわ

俺気付いたら8年もチャンネル登録しててシバター観続けてるわ。魅力あるなあ、このおっさん。まじ好き

返信する
加藤耕平

いままでこのクオリティーの動画のみで2億円も稼いだんだから超ラッキーだよねー🤞

返信する
user

最悪今後収入0でも、これまでの収入で、サラリーマンの生涯賃金より多いので、十分だろ。

返信する
ミリオンゴッド

シバターが懸念してた芸能人の参入はでかいと思う。
視聴者の奪い合い。子供向けは同じ動画を何回も視聴するから伸びるんだろうな。
シバターはほんと客観的に見れるから御意見番として成り立つんやろな

返信する
真実のみを語る水晶

何か「ブレイキングダウンを通して格闘技を盛り上げる」っていう朝倉未来を思い出した

返信する
モンゴル力士

ラジオで大半聞いてます。なのでcmも垂れ流しになってます。自分はラジオでも聞けるYouTuberをメインに聞いてます。登録チャンネルはパンパンですが、とにかく映像を見る時間が無いのが本音。だからラジオ押し。休みにまとめ見ればいいやと思いきや一つも見れずに次の日仕事へ。そんな人は自分の周りは沢山居ます。

返信する
ぽんすけ

今やれてる人達はいわゆるバブル世代みたいなものかな?
新規の人は入り込む余地はもう無さそうですね。
救いたいシリーズが最近無いので、またやって欲しいです。

返信する
野球馬鹿

言うて減ってはいても一般リーマンよりは稼げてるだろうし贅沢しなきゃ全然暮らせるでしょ😂

返信する
fake????????

あんたこれだけは支持するわ❣️正直にいう所🎉👏💕❣️💕

返信する
Retro Fighting game channel

それ以外にもコロナ禍がマシになって外で遊ぶ時間が増えて再生数が減った、日本人の人口が減少して再生数が減った

返信する
すねこすり

ヒカルとかヒカキン、はじめやラファとか年収何十億円とか儲けてるやつは食えるだろ、仮に10分の一になったとしても1億以上稼ぐんだから

返信する
のりお

自宅で撮ってるYouTuberで、翌年あからさまに部屋がランクダウンしてたりするのたまに見る

返信する
なお

べつに芸能人で人気が出たYouTubeあるかな??普通に、一般人のYouTubeに流れてるだけじやね

返信する
Jis

シバターの場合一昨年はRIZIN初参戦もあり伸びたはずだから比較対象にするのは難しいよな。

あれが無ければ今年以下だった恐れもあるし

返信する
ダンゴダイス

シバターほどのコミュ力と分析力があれば、たとえyoutubeで食えなくなったとしても、きっと他の仕事で十分やっていけるよ。

返信する
ハルキ

収益が激減しても動画投稿してくださりありがとうございます。
無理をしない程度に頑張って下さい。

返信する
今川義元

ヒカキンとかの今のトップ層が30近くで一生困らんだけの金を稼いで、10年後も今と同じだけ動画投稿に対するモチベがあるとは思えない笑結局40くらいになったら趣味程度に月に一本とかにペースが落ちていってその頃にはまたコムドットみたいなyoutubeにすべて賭けるんだ❗️って言う失うもんがない大学生みたいな奴が若さと熱量でそん時の若い層をファンにつけてトップyoutuberになっていく気がするなあ笑

返信する
くおん

どっちかって言うとTikTokの盛り上がりのせいでショート動画が流行り出したからだろw
切り抜きもそう。
YouTubeでも今は登録してなくても一回見た奴がおすすめに上がってくる仕様に変わったからもう登録してるから絶対見るって習慣がなくなったのが原因だろうな?

返信する
たなし

てか来店毎年100件近くやってるのがすごいわ
来店費20万か30万か知らんけど年収全部で3000万以上あるやろ

返信する
λογαριασμός

シバターさんは大人向けに社会のニュースについて取り上げれば今後も喰っていけるだろうな
今取り上げてる若年層向けのくだらないユーチューバーニュースなんかを40代のおじちゃんがやってたら目も当てられないし

返信する
kazuya

他のコメントでもあるけど話はいいよね。仕事で企画書とはつくってる時に作業用として聞き流してる。ひろゆきも同様かな。動画見なくても話で楽しめるのはいいね。パチスロのシバターはあんま好きではないけどね。

返信する
DAIMAOU【大魔王】日本一周中‼︎

昔「いつYouTubeで食えなくなるか分からないからプロレスをやってます」て言ってたのが懐かしい

返信する
江田島平八

稼いでいる人は稼いでいる。収入が継続的に増えている人は地方キー局真っ青の動画を上げている。
①みんなに飽きられてきた。
②インチキとかヤラセをする人に広告が付かなくなってきた、特に大企業が避け始めた。
③YouTubeがユーチューバーの選別を始めた。
あなただったらシバターチャンネルを見たいですか?見続けたいですか?

返信する
MOCKY

YouTube収益はすべてGoogle社からの支払いなので全てドル建てで換算されています。なので円安の恩恵は受けていますよ。ちなみにYouTube収益は不課税所得なので消費税課税されません。

返信する
masayuki shiokawa

生配信ってその時間に合わせなきゃいけないのが面倒なんだけど、オレだけ?

返信する
世界史B暗記サポートの動画配信中

僕は月5000円でもいいから稼げるようになりたいです。楽しさ優先で

返信する
ももも

このゴリラ言うてもパチンコ屋の来店のギャラが毎月入ってくるからね。
やっぱすごいわ。

返信する
谷水文彦

シバターが落ちたのは戦略失敗だからやろ!?ポーカもコケてどうすんの?

返信する
koji .s

別にいいじゃん、もう一生分稼いで遊んで暮らせるんだからさ。
少し節制して生活すりゃいーだけ。

返信する
最強コメント職人

ラファエルに関しては再生数取れてないのが一番の原因なのでは

返信する
D

5年後には半分以下になっている可能性もゼロじゃないだろうし普通に怖いね
まあ、シバターさんは貯金多そうだし大丈夫そうだけど

返信する
キャターノ丸

色んな芸能人たちが増えたからだろ
YouTubeやる人が増えまくったから他に目がいってしまって見られなくなったパターンですね。

返信する
俺の生きた証です

1860万かよ!もっとお金使って経済活性化させてくれ!!

返信する
ぴーすけ

シバターが収益なくなったことを他の人が原因だと言ってるとニュースで見たから久々に来てみた。自分はシバター離れしたけど、それは久保裕太との一件が明るみに出てからシバターの言動に嫌気がさしたから。芸能人の流入云々じゃなく。そういう人は他にもいるんじゃないかな。

返信する
ノブ

収益が下がったってより単純に面白く無いことにみんなが気付き始めただけでしょ

返信する
nebada2000yy

ヒカル、ラファエルが絡んだ芸能人なんて極一部なんだから
あいつらが芸能人とコラボしてようがしてまいが今の流れと関係ないでしょ

返信する
わんわん

ヒカルもラファエルもほぼほぼ見たことないけどシバターだけは見てるわ
登録は絶対しないけど

返信する
ファンファン

①規制の強化
ブレイキングダウンでも今回から殴るシーンカット
②TVerに喰われた
テレビ番組の動画視聴スタイルの浸透
③TikTokに喰われた
若い人は特にその傾向がある

返信する
kasabuta

でもシバターのパチ知識ってニワカに毛が生えたレベルの知識量やん。。一般ユーザー以外

返信する
首が長いキリン

タイトルの”(ヒカル・ラファエルも)”
勝手に巻き込んでてて草ww

返信する
ガッツ

シバターの場合一昨年はRIZIN初参戦もあり伸びたはずだから比較対象にするのは難しいよな。

あれが無ければ今年以下だった恐れもあるし

返信する
がぶりちゅ

俺気付いたら8年もチャンネル登録しててシバター観続けてるわ。魅力あるなあ、このおっさん。まじ好き

返信する
猫人ハルキ

収益が激減しても動画投稿してくださりありがとうございます。
無理をしない程度に頑張って下さい。

返信する
soda

シバターの場合一昨年はRIZIN初参戦もあり伸びたはずだから比較対象にするのは難しいよな。

あれが無ければ今年以下だった恐れもあるし

返信する
パズドラで育成素材が足りない人 猫人ハルキ

収益が激減しても動画投稿してくださりありがとうございます。
無理をしない程度に頑張って下さい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA