人気YouTuberの年収がやばい

ラファエル!

ぷろたん さん

ラファエル さん

シバター さん

岡田斗司夫 さん

ヒカル さん

コヤッキー さん

カノックスター さん

ごっつぁん さん

もりてつ さん

ウタエルチャンネル2nd

ウタエルLINEスタンプはこちらから

定期生配信のメンバーシップ登録はこちら

Twitter

ウタエルオリジナル曲販売
→ 

28 COMMENTS

mornin'

コヤッキーさんがここまで大きくなったのはマジですごいけどコヤッキーさん本人が元々ある程度成功してる人で戦略もめちゃ細かく建ててるから伸びるのも納得すぎる

返信する
玄米茶

下がった人たちは単に飽きられただけでしょうね…数年前にバズって登録してた人達が社会人になって、見る時間が減るから突然広告収入が減るみたいな流れになるんだろうなぁ。

返信する
暁隼人

『本人が好かれている』
『動画の方向がブレない』
『何かの専門家』
これが複合しないと、生き残らない気がする。

返信する
Funwarii Meijin

個人的には2022年くらいから
見るYouTuberがすごく増えて
今までよく見ていたいわゆる金の盾YouTuberで見続けてるのはほんの一部になった。
登録者10万人未満でも勢いあって本当に面白い人がたくさんいて
それらを全部追うだけで見切れない
YouTube自体は完全に伸びてる
変わらないYouTuberが取り残されてるだけ

返信する
T K

生活レベルを上げてないyoutuberは充分食っていけそう。逆のパターンは。。
生活レベルを落とすのは大変らしいからな

返信する
yappa tex

話題がなくなったYouTubeのことを動画の話題にできるウタエルさんは最強💪

返信する
クザン黒髭海賊団10番船船長

正味稼げなくなっておもんない奴らがやめてニコニコみたいに暖かいコミュニティになることを望む

返信する
K.F.

視聴者の時間は有限だから、これまで古参の視聴に注いでた時間を新参YouTuberに振り分けるようになって、再生数が分散したから古参の稼ぎが減ってるだけなんじゃないかという。

返信する
まら

テレビのCM広告からまだまだ企業の広告費をyoutubeに奪って来れると思います。

返信する
まるまる

1番危ないのはグループYouTuberだと思うよ。
冷静に考えて5人組グループで100万再生と、ソロで20万再生では稼ぎは一緒。案件もしかり。
ソロで100万再生前後取ってる奴らは稼ぎが一桁違うよ

返信する
ミーシャ

淘汰はあるだろうけど、需要もある。
エガちゃんとこの再生数凄いし。

返信する
名前がねえ!

Youtuberっていうのが当たり前になって、専門的分野を尖らせるYoutuberが出てくることによって視聴者が分散したんだろうね。
ヒカルとかが正にそうだけど、特別専門的でもない、面白いと思った企画をどんどんやるYoutuberは一番そのあおりを食ってるんじゃねえかな。
そう考えると今が顕著になってるだけで、5年前くらいの、所謂実写系Youtuberがブイブイ言わせてた時代からもその傾向はあった気がする。
数百万、或いは一千万再生してる動画がある一方で数十万再生くらいで落ち着いてた動画もあったわけだし。

返信する
黒縁めがね

簡単に始められてリスク少なくて月5000-1万稼げる時点でかなりいい副業よね。

返信する
To 173

労力ほぼ無しで空き時間で設けを出しているひろゆきは、何だかんだ優秀。切り取りで他人の労力で更に稼いでいるし。

返信する
ユキ

ヒカキンに関しては1年経つ度にグレードアップしてるからむしろどんどん年収増えてる気がする
もうテレビ付けたらヒカキンが映ってる事に驚かない自分に驚いた

返信する
MOMO_ZEPETO_

YouTuberの事情や情報を提供してくれるウタエルさん過疎ることがなさそう🤔
昨年からウタエルさんの動画見てYouTube事情知れてる✧*。
ありがたい(︎✌︎¯·͜¯)
そしてやっぱりYouTubeって面白い(ノ∀`)

返信する
トレクル&バウンティラッシュ&ワンピカード王に俺はなる‼️

ヒカキンさんが年収減るとは思わない

返信する
姓名

Youtubeを本業にするより副業で月に数本とかの方がなんだかんだ安定すんのかな

返信する
小さな巨人

こうなることは悲しいけど小学生の夢とかに出てこないでくれると嬉しい

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA