【続編】「これはいらない」ラファエルのカレーパン専門店のその後に突撃!【小麦の禁断症状】

ラファエル!

▼ラファエルさんのチャンネル

▼前回の動画

▼島やん公式LINEの登録はこちら!

◆公式LINE登録で豪華8大特典がもらえます!◆
☑今すぐできる売上を倍にする方法5選動画
☑リピーターを増やすために明日からできること5選動画
☑島やんが選ぶ感動したラーメン屋動画
☑ラーメン屋独立したい人が最初にすべきこと動画
☑今すぐ使える!島やんの会社のチェックリスト3つを大公開
☑YouTube未公開!「島やんの知られざる過去」1時間の動画
☑ラーメン種類別売れるラーメンの濃度リスト
☑初公開!島やんの人生が変わった本ベスト5リスト

▼島やんオンラインサロンへの入会方法
①島やん公式LINEへ登録する

②アンケートに回答する
③島やんサロンの入会案内が届きます

▼島やんのフランチャイズのお問い合わせはこちら

▼島やんへのお仕事依頼・企業案件はこちらから

▼島やん無料コンサルは募集しておりません
現在はサロンメンバー限定で島やん無料コンサル企画をしてます
島やんにお店を見て欲しい!という方は島やんサロンへご入会ください

▼島やんのSNS
Instagram

TikTok

Twitter

▼ラーメン屋経営YouTuber島やんとは?
学歴なし・人脈なし・借金ありからスタート
現在は国内70店舗、海外1店舗ラーメン屋を展開する年商7億円のラーメン屋社長

▼島やんの会社HP

▼島やんの着ているTシャツやキャップ
「BALIUMAIGANA」「Soupmen」の購入はこちら

▼直営店
島田製麺食堂(大阪府豊中市)
必死のパッチ製麺所(兵庫県伊丹市)
だしと麺(兵庫県西宮市)
ENISHI(兵庫県神戸市)
薩摩家(大阪府豊中市)
ENISHI大阪本店(大阪市福島区)
ザ・オンズ(兵庫県西宮市)

#島やんフランチャイズの詳細は概要欄から

83 COMMENTS

五郎クマ

賞味期限30分てお土産には持っていけないよね。それだったら冷めてからが旨いカレーパンとかのがいい気がするなぁ。

返信する
パークナード

先日お店の前を通りました。買おうか迷いましたが「賞味期限30分?家に帰って食べる頃には数時間経ってるしやめとこ」「というか、作られてからショーケースに入ってる時間は賞味期限には入らないのかな」としょうもないことも思ってしまい買うのはやめました。私には「賞味期限30分」というのが購買意欲につながらなかったです。

返信する
真壁真壁

賞味期限30分とかのふれこみは、
逆に印象が悪い。
こんなこと言ってる店で続いてるお店は無い。

返信する
ドルチェガッパーな

タダでコンサルして貰っている代わりにラファエルさんが褒め倒すって言う茶番劇

返信する
ツナ缶

賞味期限30分が一番ださい
時間が経って冷めたらそら味も落ちるやろ
テレビでたまにそういうの見るけど、味と見た目がよくて流行ってる物にたまたま賞味期限何分っていうのがついてるだけであって、賞味期限何分が流行りに繋がってるわけじゃない

返信する
Mizu

近くにホリエモンの店ができたけど名前だけで冷めてるカレーパンがズラーと並んでるだけ・・・
挙句の果てに「チンしたらさらに美味しい」とかもうね・・・(客飛びました)

まだ揚げたてじゃなくてもあったかいだけでプラス印象、というか小麦の〇隷ひどすぎ

返信する
剛田武

ラファエルさんとのコラボだからなのか、いつもよりコメント欄があれてますね。勉強さけていただいてます 15:50

返信する
正sam

食べたけど、近所にあるセブンイレブンのカレ-パンと差がない。よりによって東京でも有数の美食街で、イメージだけでなんとかなるとは甘い。もう少し東京でも外れならいけたかも。

返信する
へろへろ

さすがの島やんクオリティですね。めちゃためになります。
ラファさんも行動が早い!
でも、イートインがあるならともかくテイクアウトだと賞味期限30分は売りにならないんじゃないでしょうか。
店舗の周辺で歩き食いとかされても、ゴミのポイ捨てで評判が落ちるだけだと思います。
冷めてもふっくら、しっとりカレーパン、これでしょう。

返信する
eet

5ヶ月前に島やんが賞味期限30分のカレーパンを提案してくれた✨麻布店は連日完売してますよね😊

返信する
これってスポーツ刈りじゃん

ホリエモンの店と何が違うんですか?、場所を被らないようにしてるだけかな
流行り廃りであるでしょうけど、ブームになれば数年間はいけるかもしれませんね!
FCビジネスはローリスクなのですがリターンを増やすにはラファエルさんみたいなフラグシップマンがどれだけマーケティング出来るかによりますね!
頑張って欲しいですね

返信する
ひろと

Apple Storeの定員?
年上の女の人、年下の後輩が近くにいるとき、ちょっと対等みたいに話す感じ嫌だ😂

返信する
ぶたきんch

そもそも味より具が駄目だから
リピートしないんですよ!
ぶっちゃけ店小さいから
あまり店内ッって気にしないですよ!
テイクアウトなんで!
1回食べて、ピーターパンでいっかな~
みたいなレベル的に微妙!
もちろん具がないカレーパンとして
考えたらセブンイレブンと同じレベル
だったらセブンの方が安いから
近所のセブンで買いますよ!てなりますよ
ブヒブヒ
店員にどれが旨いか聞いても答えられない
ブヒブヒ
返ってきた答えは!そうなんですか?
でしたね
逆にどれが人気で旨いか聞かれた感じでしたね ブヒブヒ
客は私なので、せめて、これ!とか
こちらが人気ですぐらいは言って欲しかった
ラファエルの看板殴って帰りたかったけど
店員がギャルだから可哀想だから
看板殴るのは止めてあげた ブヒブヒ
価格が高いイメージだから味と中身で
他社製品と比較しちゃいますね!
ブランディング的に
デズニーランドで販売してる製造業者から
仕入れてるッって事だったんで
なおさら他社製品と比較しますよね!
ブヒブヒ
まー!あくまでも、そーゆブランデングなんでね! 宣伝としたら成功したけど
来年あたりで潰れてもおかしくはない
結局はリピート次第なんですよ
一見さん相手だと言ってましが
長くは続かなかったッって事ですよ!
パンを保管する温度もぬるくないですか?
食べた食感がイメージと違った
あーカレーパン食べたくなってきた!
明日は朝一で7時にピーターパンでカレーパン買ってこよう!ブヒブヒ
営業時間ッってパン屋さん朝から
やってる店に入りたいですよね
カレーパンに合うのはコーヒーかカフェオレ!

返信する
SADAKEI

若い子には30分とか早く食べなきゃ〜ってピュアに買うのでターゲット層含めて素晴らしいって思いました🎉

返信する
将起 清水

そもそもカレーパンにそそられる人おんの?
いくらごちゃごちゃ言おうが元の商品に魅力を肝心から購買欲が沸かんわ。

返信する
高見直孝

アルコールって 蓋開けて売ってる? そのままだと酒税法で問題あるよ。

返信する
しんしん かなまし

ラファエルさんみたいに
フットワークの軽い方は成功しますね
とりあえずやってみようの精神は良いですね。

返信する
パークナード

先日お店の前を通りました。買おうか迷いましたが「賞味期限30分?家に帰って食べる頃には数時間経ってるなあ」「というか、作られてからショーケースに入ってる時間は賞味期限には入らないのかな」としょうもないことも思ってしまい買うのはやめました。私には「賞味期限30分」というのが購買意欲につながらなかったです。島やん社長は「賞味期限30分」というのが購買意欲が高まると思われますか?

返信する
Re

どんなキャッチコピーであれ
本当に良い商品ならリピートされる訳だから一回、食べてみたいな。

返信する
JAPAN FOOD UK

やはり某○田BOXよりも島やんのチャンネルは顧客第一の経営者目線ですごく良い。
今回は16:42の「あ~サービス力で変わる」って所でピンと来る気付きが持てました。
ウチのヨメはお客の対応してるがなって言うけど、マーケットに来て店の前歩いてるただの人でも買ってくれない見向きもしない人でも全員がお客さん(潜在顧客)だと言うことが理解出来ず苦労してます。暇な時間のケータイイジりどれだけ言っても直らん。
お客さんを背に焼物している自分の方がカウンターに立ってるヨメより早く視線に気付き「Hello」を言う時点でオカシイと分からん嫁は店に立たせない方が良いのだろうか・・・?悩む。
何度言い合いした事か。店頭からヨメを外す方向で考えよう。

返信する
poisonpoison Takada

賞味期限30分ってことは、作ってから30分経ったものは当然販売してないよな?

返信する
植田祐弥

コメントであーだこーだ言うてるけど飲食の難しさや他業種の様に行かない部分もあると思います。
お客様も少しは販売する側の気持ちにも寄り添うべきだと常々感じます。
一回購入して駄目と感じたら次から買わなければ良いだけ。
そもそも万人受けする商品が次から次へと出来たら誰も苦労しないと思います。

返信する
るんほわいと

有料級やなあ〜!奥さまもアキトさんも凄いです!そしてラファエルさんの行動力も素晴らしい👍

返信する
主任

かなりの頻度で通っているラファさんファンです☺️前回に引き続きコンサルありがとうございます!プロの目は流石違いますね〜✨今後ともよろしくお願いします❤

返信する
からあげくん

豚カツとか納豆とかトッピングをカスタマイズできるカレーパン屋作ってほしい🥰映えると思う👍

返信する
旅の者

ラファエルって今迄無視してました、でもこれで見方変わったです。まともやん!

返信する
ロキソニン

賞味期限1日
の方がお土産やプレゼントとしてもインパクト強くて扱い安いかと

返信する
Слава224

島やんさんの動画今まで色んなの見てきて、「最初の頃は何が言いたいねん」って思うことがあったけど、この動画見てやっと島やんさんの考え方に納得できました。
あと、店の壁にガムテープを剥がすっていうことで、店の従業員まで変えてしまうっていう、私には
全然気が付かないようなところを
勉強できたので、日常生活に役立てていこうと思いました。例えば、
職場の机の上や普段見られない机の引き出しの中まで綺麗に整理整頓して、周りの人に見てもらい気がついてもらえればその周りの人まで「綺麗にしよう」と思えるかなと思いましたので、パクらせていただきます。❤

返信する
のんの

ラファさんを応援してます✨島やんさんのコンサルいつも勉強になります!こういう風にアドバイス頂けて協力して下さってるのを知ると嬉しい限りです!ありがとうございます😊

返信する
ポンずおろし

自分も飲食店を経営していますが、何をどう尖らせればいいか分からない部分がありましたが島やんさんの動画でヒントをいただき実践しています。とても勉強になります。ありがとうございます!

返信する
zootar

わかりやすいのは社長が持ってきた案のデザインだけど持ってきた案のがださいのはコメント欄見る限りでもわかる

返信する
ゆう

いつも必ずみてます。恐れ多いのですが、途中の独立支援の宣伝の声のトーンが急に大きくなるのでびっくりします😢
コンサル内容も島やんさんも最高なのでこれからも頑張ってください。

返信する
ころむすび

神戸の店のカレーパンずっとショーケースに入っているし売れてる様に思えないから買うのを躊躇ってしまう。

返信する
misa misa

賞味期限が短ければ買うという原理がわからない。子供にも母にも買って帰っても美味しくなくなってるんじゃ買わないで。って言われたので買わないで帰宅しました。

返信する

ラファエルさんとのコラボだからなのか、いつもよりコメント欄があれてますね。勉強さけていただいてます 15:50

返信する
mania 2020

うーん、
なんかよく分からんけど、島やん、めちゃくちゃ、カッコイイな。もっと令虎、出てほしい。

返信する
真部理恵

いつも楽しく拝見しております
一つ気になったのですが、テイクアウトでビールなどの酒類は販売できるのですか?
酒類小売業免許、必要ないのか気になりました

返信する
NAUFO_NAFTO

島やんさんの動画今まで色んなの見てきて、「最初の頃は何が言いたいねん」って思うことがあったけど、この動画見てやっと島やんさんの考え方に納得できました。
あと、店の壁にガムテープを剥がすっていうことで、店の従業員まで変えてしまうっていう、私には
全然気が付かないようなところを
勉強できたので、日常生活に役立てていこうと思いました。例えば、
職場の机の上や普段見られない机の引き出しの中まで綺麗に整理整頓して、周りの人に見てもらい気がついてもらえればその周りの人まで「綺麗にしよう」と思えるかなと思いましたので、パクらせていただきます。❤

返信する
estrella

島やんさんのコンサル勉強になります。
小麦の禁断症状✨応援してます!

返信する
お殿下さん

カレーパンて、常温でも美味しく食べられる利点がある訳で
30分と期限を持つと、おみあげで買って行くと味落ちしちゃうかも、って逆効果にならないかな?

返信する
地球人アジア圏日系在日日本人

島やんさんの動画今まで色んなの見てきて、「最初の頃は何が言いたいねん」って思うことがあったけど、この動画見てやっと島やんさんの考え方に納得できました。
あと、店の壁にガムテープを剥がすっていうことで、店の従業員まで変えてしまうっていう、私には
全然気が付かないようなところを
勉強できたので、日常生活に役立てていこうと思いました。例えば、
職場の机の上や普段見られない机の引き出しの中まで綺麗に整理整頓して、周りの人に見てもらい気がついてもらえればその周りの人まで「綺麗にしよう」と思えるかなと思いましたので、パクらせていただきます。❤

返信する
こやま航太郎

30分と言うトリッキーな言葉が活かせるかどうかが肝なんですね。

返信する
@user-xo9vg7qx4h

自分も飲食店を経営していますが、何をどう尖らせればいいか分からない部分がありましたが島やんさんの動画でヒントをいただき実践しています。とても勉強になります。ありがとうございます!

返信する
@user-yx3vt3cl4e

ラファさんを応援してます✨島やんさんのコンサルいつも勉強になります!こういう風にアドバイス頂けて協力して下さってるのを知ると嬉しい限りです!ありがとうございます😊

返信する
@waku-sun

飲食だけではなく、他業界でも生きる考え方でめちゃ勉強になります。

返信する
@user-be2fw4pf3i

かなりの頻度で通っているラファさんファンです☺️前回に引き続きコンサルありがとうございます!プロの目は流石違いますね〜✨今後ともよろしくお願いします❤

返信する
@Hvdjgcfjfdhhj

島やんさんの動画今まで色んなの見てきて、「最初の頃は何が言いたいねん」って思うことがあったけど、この動画見てやっと島やんさんの考え方に納得できました。
あと、店の壁にガムテープを剥がすっていうことで、店の従業員まで変えてしまうっていう、私には
全然気が付かないようなところを
勉強できたので、日常生活に役立てていこうと思いました。例えば、
職場の机の上や普段見られない机の引き出しの中まで綺麗に整理整頓して、周りの人に見てもらい気がついてもらえればその周りの人まで「綺麗にしよう」と思えるかなと思いましたので、パクらせていただきます。❤

返信する
@user-wu5mi8od8q

有料級やなあ〜!奥さまもアキトさんも凄いです!そしてラファエルさんの行動力も素晴らしい👍

返信する
@sadakei3784

若い子には30分とか早く食べなきゃ〜ってピュアに買うのでターゲット層含めて素晴らしいって思いました🎉

返信する
@user-xk7no6xe2c

賞味期限30分てお土産には持っていけないよね。それだったら冷めてからが旨いカレーパンとかのがいい気がするなぁ。

返信する
@e1wu

島やんさんのコンサル勉強になります。
小麦の禁断症状✨応援してます!

返信する
@user-qo3vm2zy9d

豚カツとか納豆とかトッピングをカスタマイズできるカレーパン屋作ってほしい🥰映えると思う👍

返信する
@user-bi3ud3dt5s

いつも必ずみてます。恐れ多いのですが、途中の独立支援の宣伝の声のトーンが急に大きくなるのでびっくりします😢
コンサル内容も島やんさんも最高なのでこれからも頑張ってください。

返信する
@user-mh6sl7wq4q

ラファエルさんみたいに
フットワークの軽い方は成功しますね
とりあえずやってみようの精神は良いですね。

返信する
@oitoma08

どんなキャッチコピーであれ
本当に良い商品ならリピートされる訳だから一回、食べてみたいな。

返信する
@user-bl6xl5si9d

コメントであーだこーだ言うてるけど飲食の難しさや他業種の様に行かない部分もあると思います。
お客様も少しは販売する側の気持ちにも寄り添うべきだと常々感じます。
一回購入して駄目と感じたら次から買わなければ良いだけ。
そもそも万人受けする商品が次から次へと出来たら誰も苦労しないと思います。

返信する
@user-gu6wz4qu7z

先日お店の前を通りました。買おうか迷いましたが「賞味期限30分?家に帰って食べる頃には数時間経ってるなあ」「というか、作られてからショーケースに入ってる時間は賞味期限には入らないのかな」としょうもないことも思ってしまい買うのはやめました。私には「賞味期限30分」というのが購買意欲につながらなかったです。島やん社長は「賞味期限30分」というのが購買意欲が高まると思われますか?

返信する
@mania2045

うーん、
なんかよく分からんけど、島やん、めちゃくちゃ、カッコイイな。もっと令虎、出てほしい。

返信する
@zootar6029

わかりやすいのは社長が持ってきた案のデザインだけど持ってきた案のがださいのはコメント欄見る限りでもわかる

返信する
@user-cp9vn4jt5f

30分と言うトリッキーな言葉が活かせるかどうかが肝なんですね。

返信する
@misamisa8854

賞味期限が短ければ買うという原理がわからない。子供にも母にも買って帰っても美味しくなくなってるんじゃ買わないで。って言われたので買わないで帰宅しました。

返信する
@user-xl9sp2hk8j

賞味期限1日
の方がお土産やプレゼントとしてもインパクト強くて扱い安いかと

返信する
@Chchxjvvjcjchxhfhj

島やんさんの動画今まで色んなの見てきて、「最初の頃は何が言いたいねん」って思うことがあったけど、この動画見てやっと島やんさんの考え方に納得できました。
あと、店の壁にガムテープを剥がすっていうことで、店の従業員まで変えてしまうっていう、私には
全然気が付かないようなところを
勉強できたので、日常生活に役立てていこうと思いました。例えば、
職場の机の上や普段見られない机の引き出しの中まで綺麗に整理整頓して、周りの人に見てもらい気がついてもらえればその周りの人まで「綺麗にしよう」と思えるかなと思いましたので、パクらせていただきます。❤

返信する
@OEC_JAPAN

やはり某○田BOXよりも島やんのチャンネルは顧客第一の経営者目線ですごく良い。
今回は16:42の「あ~サービス力で変わる」って所でピンと来る気付きが持てました。
ウチのヨメはお客の対応してるがなって言うけど、マーケットに来て店の前歩いてるただの人でも買ってくれない見向きもしない人でも全員がお客さん(潜在顧客)だと言うことが理解出来ず苦労してます。暇な時間のケータイイジりどれだけ言っても直らん。
お客さんを背に焼物している自分の方がカウンターに立ってるヨメより早く視線に気付き「Hello」を言う時点でオカシイと分からん嫁は店に立たせない方が良いのだろうか・・・?悩む。
何度言い合いした事か。店頭からヨメを外す方向で考えよう。

返信する
@e1wu

5ヶ月前に島やんが賞味期限30分のカレーパンを提案してくれた✨麻布店は連日完売してますよね😊

返信する
@sam-dd7rb

島やんの言うことはいちいちもっともだが、周辺の飲食店は当たり前のようにやってる事が多い。島やんの言うこと全部やって、ギリスタートライン。そこから更に尖らないと寿命一年。

返信する
@user-si1hk6wt6y

三宮店の前を毎日通りますが、いつ見ても店員さんが通行人に見えないようにスマホいじったり、雑談してます。あれじゃあ全く買う気にならないです…通行人に「いらっしゃいませ!」とか声かけなど、もっと仕事しないとダメだと思います。

返信する
@user-re3th5gj9k

いつも楽しく拝見しております
一つ気になったのですが、テイクアウトでビールなどの酒類は販売できるのですか?
酒類小売業免許、必要ないのか気になりました

返信する
@user-hpagd3j

賞味期限30分が一番ださい
時間が経って冷めたらそら味も落ちるやろ
テレビでたまにそういうの見るけど、味と見た目がよくて流行ってる物にたまたま賞味期限何分っていうのがついてるだけであって、賞味期限何分が流行りに繋がってるわけじゃない

返信する
@user-yl7cl4sd2y

さすがの島やんクオリティですね。めちゃためになります。
ラファさんも行動が早い!
でも、イートインがあるならともかくテイクアウトだと賞味期限30分は売りにならないんじゃないでしょうか。
店舗の周辺で歩き食いとかされても、ゴミのポイ捨てで評判が落ちるだけだと思います。
冷めてもふっくら、しっとりカレーパン、これでしょう。

返信する
@denden2634

カレーパンて、常温でも美味しく食べられる利点がある訳で
30分と期限を持つと、おみあげで買って行くと味落ちしちゃうかも、って逆効果にならないかな?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA