Raphael – Shoujou 3 ~ XXX Shou (PV) 480p

ラファエル!

Raphael – 症状3.×××症 PV

45 COMMENTS

NR Productions

The 90s visual kei is the most underrated music scene in history.Sweet melody, fast tempo, great atmosphere, this PV has everything!

返信する
priv-sc

yukiさんの声って独特で、確実に他のV系のボーカルとは一線を画してるよね。十代でこれはまじで凄い! にしても、ベースのチョッパーといい、ギターソロといい、完成度高すぎ(゚д゚)!

返信する
cosmic_dancer

こういう自分たちの主張をしっかり表現するバンドが
最近はなかなかいない気がするなぁ…
UP感謝です

返信する
Ima Hie

久しぶりに来てみた、歌詞の説得力ハンパねぇ。
こんなにこの内容を真剣に取り組んだ詩の内容に感動。
この後の時代に残したい曲の一つに違いない。

返信する
kocho danshaku

Raphaelの曲の中でも一番へヴィメタルしてる曲
中間部のベースソロとその終わりにギターが切れ込んでくるところが圧巻
華月が生きていたらどれほど凄いバンドになったかと当時から今まで何度でも考えちゃう

返信する
kelly

名曲だよね
誰もが誰にもない素晴らしさ持ってるから
クラシカルで激しい感情をストレートに表現してて
劣等感をポジティブに昇華させてる

返信する
KPT

リリースした曲数は少ないけど、華月さんの奥深い歌詞、
そして繊細ながらも激しい曲は自分の人生にどれほど影響を与えたか計り知れない。
つくづく氏の夭逝が悔やまれる。
特にこの曲は・・・自分の同級生にも”XXX症”の子がいて、自分が見てきたこと、
おかしいだろと思ったことがそのまま歌詞になっているので、
自分の中では生涯色褪せることないであろう名曲です。

返信する
xIzm Skull

これこそ後世に残すべき名曲なんじゃないのかな。
同い年だと知った16の冬、あの衝撃は忘れない。

返信する
ブルーベリーさぶろう

ハンディキャップと真正面から向き合わせてくれた曲。作ってくれた華月に恥ずかしくないよううつむかずに歩いていきます。

返信する
mmmmiki0930mmm

10代でこのクオリティ、世界観。

彼らと同世代の私は、大人になったけど、今聴いても涙が出るほどです。。。

返信する
ふるかわめぐみ

当時も存在は知っていたけど、あまりよく聴いてなかった。今日改めてちゃんと聴いたけど、10代でこのクオリティってすごい。華月がもし生きていたら、どんなアーティストになっていたのか想像膨らんでしまう。本当に彼の早すぎる死は惜しい。生まれ変わりが本当にあるのなら、もう一度アーティストとしてみんなの目の前に現れて欲しいです。

返信する
achi_3210

当時、曲のかっこよさやルックスのほうにばかり目がいってたんだけど、改めてまじまじ歌詞を読むとグッサグサきますね。特にこのご時世、改めて考えさせられます。時代を問わないメッセージ性すごい。

返信する
@papapasu1022

この時まだ全員高校生の年齢だぜ?とんでもないポテンシャルを秘めたバンドだったんだ…華月がいてくれたら…

18年間ラファエルのファンより

返信する
@yuu-dk5zj

涙出る名曲 中3の時、キッズだった俺は単身握手会に行った。その手は細くて繊細だった。すごく優しくて、、もう一度華月に会いたい

返信する
@mmmmiki0930mmm

10代でこのクオリティ、世界観。

彼らと同世代の私は、大人になったけど、今聴いても涙が出るほどです。。。

返信する
@kochodanshaku1877

Raphaelの曲の中でも一番へヴィメタルしてる曲
中間部のベースソロとその終わりにギターが切れ込んでくるところが圧巻
華月が生きていたらどれほど凄いバンドになったかと当時から今まで何度でも考えちゃう

返信する
@xizmskull6465

これこそ後世に残すべき名曲なんじゃないのかな。
同い年だと知った16の冬、あの衝撃は忘れない。

返信する
@user-ff4jd4rn6x

荒削りな部分も確かにちらほらあるが、それを含めても10代でこの世界観を演出できるのは、間違いなく「とんでもない逸材」だった事は確かですね。

返信する
@user-rm4vk4xp7s

元バンギャの母に教えてもらい最近聴いてます。とっても素晴らしいバンドに出会えて幸せです。

返信する
@pglaistig

当時、曲のかっこよさやルックスのほうにばかり目がいってたんだけど、改めてまじまじ歌詞を読むとグッサグサきますね。特にこのご時世、改めて考えさせられます。時代を問わないメッセージ性すごい。

返信する
@jefista_mmr6996

当時付き合っていた彼女にMDに落としてもらって何気に聞いてた。
当然歌詞わからなかったんだけどサビで泣いた記憶がある。
10代でこんな歌詞書ける人いるんだなって驚いた。
ありきたりの言葉かもしれないけど、まだまだ生きていて欲しかったし、
華月の作る曲、もっともっと聴きたかった。

返信する
@mego1021

当時も存在は知っていたけど、あまりよく聴いてなかった。今日改めてちゃんと聴いたけど、10代でこのクオリティってすごい。華月がもし生きていたら、どんなアーティストになっていたのか想像膨らんでしまう。本当に彼の早すぎる死は惜しい。生まれ変わりが本当にあるのなら、もう一度アーティストとしてみんなの目の前に現れて欲しいです。

返信する
@priv-sc5622

yukiさんの声って独特で、確実に他のV系のボーカルとは一線を画してるよね。十代でこれはまじで凄い! にしても、ベースのチョッパーといい、ギターソロといい、完成度高すぎ(゚д゚)!

返信する
@kpt3920

リリースした曲数は少ないけど、華月さんの奥深い歌詞、
そして繊細ながらも激しい曲は自分の人生にどれほど影響を与えたか計り知れない。
つくづく氏の夭逝が悔やまれる。
特にこの曲は・・・自分の同級生にも”XXX症”の子がいて、自分が見てきたこと、
おかしいだろと思ったことがそのまま歌詞になっているので、
自分の中では生涯色褪せることないであろう名曲です。

返信する
@user-vc9er4sv6n

いつ観ても華月のソロがかっこよすぎてもう辛い…
国試でしんどいときにこれ観て乗り越えた。
今でも気合入れる時観るようにしてる。
頑張って生きていきたい。

返信する
@kelly4005

名曲だよね
誰もが誰にもない素晴らしさ持ってるから
クラシカルで激しい感情をストレートに表現してて
劣等感をポジティブに昇華させてる

返信する
@user-ti5ng6yq4v

若いのに凄いと言われたくなくてずっと年齢隠してたんだよな
当時友達と「40代だったらどうする?w」なんて話してた思い出。

返信する
@Amesist8433

華月さんが作った歌はただの平凡な歌ではなく、一つ一つ心の琴線に触れる歌のようだ。 長く生きていたらどんな名曲が出たのか気になる。

返信する
@user-lx4zy7cj2w

ラファエルの中で1番好きな曲❗今のバンドにこんな世界観を出せるバンドがいるだろうか…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA