【全パーツ詳細】グレイテストラファエルの性能のヤバさが判明!ベイブレードバーストDB GREATEST RAFAEL info Beyblade Burst Dynamite Battle

ラファエル!

B-192 グレイテストラファエル.Ov.HXt+’を今すぐゲット!
◇ベイブレードの購入はこちらから!
B-191 オーバードライブSPスターターセット
B-190 オールインワン対戦セット
B-189 ギルティロンギヌス.Kr.MDs-2
B-188 アストラルスプリガン改造セット
B-186 ランダムブースターVol.26
B-185 バニッシュファブニル.Tp.Kc-3
B-182 DBエントリーセット
B-181ランダムブースターVol.25
B-180 ダイナマイトベリアル.Nx.Vn-2
B-175 ルシファージエンド.皇.Dr

▼活動の応援をよろしくお願いします!☟

ツイッターで宇宙Coffeeのリアルタイム情報をチェック!

=宇宙Coffeeのシグ====
世界中で大人気のバトルホビー”ベイブレード”の始まりとなる爆転シュートシリーズを小学生の頃にド真ん中で経験する。
バーストシリーズの熱狂的なプレイヤーでもあり、過去に多数の公式・非公式大会で優勝を果たしている。
現在は初心者経験者を問わず、楽しく強くをコンセプトにベイブレード動画の配信を行っている。

ベイブレードバースト公式

#ベイブレード#beyblade#ホビー

16 COMMENTS

Reisuke Shingetu

一応スタミナも考慮されている
というかこんだけやってオーバーとエクプラを付けてようやくスタミナを確保オチなような
どう見てもディフェンス

返信する
けぃ

ギミックがなかなか面白いから買うし、
決して強さを期待してはいないけどOvは金欠に嬉しいし
HXt+’もかなり期待できるから買うしかないな。うん。

返信する
R. H

盛りだくさんすぎるw
1:39
アニメの次回予告で天使の輪っかみたいのあったけど変形した時に上にある金の部分が輪っかっぽく見えるって事かな?

返信する
山本一朗太

DBって「重たいでかいバーストしない」なスパーキングとは別アプローチで展開する感じでしたが・・・現在「重たいでかいバクチ系ギミック搭載」という感じになってますね。自分は強カスタム研究派とか大会勢ではないので、メーカーデフォルトの強さ弱さをを楽しんでます。ガチカスタム派の方も「当て馬ベイが意外な勝ち方」するとワクワクすると思うのです。今季は「強さの先の意外性(でもやっぱり強いけど)」ってゆうギミックが圧倒的に面白い。強いから面白いんじゃないんだ、面白いから強くなりたいんだ。そんなシリーズだと思います。・・・で、マグマイフリートは?w

返信する
俺だよ俺

メタル内蔵されてるようでよかったわ。ギミックは多分、強く打たないと発動しないんじゃないかな。

返信する
キョムキョビン

ローモードなし?
しかしこれが許されるなら、神や超Zであったギミックを現在の大きさ重さ準拠で搭載した レイヤーをどんどん出してほしいです ヘラクレスみたいな遠心力ギミックとか
コア組み換えと相性の悪いエクスカリバーも一体型ならば

それと、ハイモードのメリット追加と過去シリーズの性能底上げのために、ロー非対応で重心が高い代わりにすごく重いディスクや2点重心、超大経ディスクなどあればいいのになぁなどと考えています

返信する
べすとチョイス

アニメだとエクプラのプラス部がメタル!?って思いましたけどプラの様でホッとしました。

返信する
Tanqueray:タンカレー

間違いなく形状がヤバいw
改造するって楽しみ方とっぱらってる上に、おそらくハイローの切り替えもないっぽいけど・・まぁ間違いなく真ん中取って回ってるだけでまずバーストしなさそうだなぁ・・

返信する
フリー【動画投稿者 チャンネル登録者750人目標】

終盤のバランス、ドーム部分の空気抵抗とか色々どうなるかな

返信する
だんご!【多趣味の人間】

聖剣ユニオンアキレスのプラチナエクプラこれで再現できそう

まぁ使わないけど

返信する
スカイパラダイス/A

グレイテストラファエルはおそらく(確実に)ローモードがないので、ローモード非対応のホイールディスクなどと組み合わせるのも良いかもしれないですね。でも、ラファエルのレイヤーが出たことで、ショットドライバーやボルカニック系のドライバーなどの背の高いドライバーの需要が高まりそうですね。ラファエルレイヤーは十中八九ハイ系ドライバー搭載が主流になると思いますが。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA