【美術史まとめ⑪・ラファエル前派の画家】夏目漱石もコメント!当時のイギリスの社会問題にも詳しくなれる!ラファエル前派の二面性とは?【山田五郎 公認 切り抜き 美術解説 美術 美術史まとめ 大人の教養】

ラファエル!

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

▽元動画はこちら
【ミレイ】川で何してるの?戯曲を描いたラファエル前派の最高傑作!【オフィーリア】

【ロセッティ】ラファエル前派の超クズ男とその被害者リジーとは!?【ベアタ・ベアトリクス】

【ロセッティ第2弾】魔性の女がクズ男を退治!ロセッティ完結編【プロセルピナ】

【ウォーターハウス】シャロットの女に隠されたイギリスの闇

▽チャプターリスト(目次)
0:00 五郎と学ぶ美術史第11弾!ラファエル前派編!
0:10 ラファエル前派の実力的リーダー・ミレイ
8:42 ラファエル前派のスポークスマン・ロセッティ
15:11 遅れてきたラファエル前派フォロワー・ウォーターハウス
0:00

▽チャンネル登録よろしくお願いします!

★山田五郎さんのおすすめ書籍★
「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門

闇の西洋絵画史 第1期:5巻セット 〈黒の闇〉篇 (アルケミスト双書)

闇の西洋絵画史 第2期:5巻セット 〈白の闇〉篇 (アルケミスト双書)

機械式時計大全 (講談社選書メチエ)

▽山田五郎さんのYouTubeチャンネル

本チャンネルは「山田五郎 オトナの教養講座 」チャンネルの制作会社である株式会社東阪企画様の定める「切り抜き動画のガイドライン」に基づいて制作・公開されています。

#美術史まとめ #山田五郎 #ラファエル前派 #ミレイ #ロセッティ #ウォーターハウス #切り抜き #美術史

2 COMMENTS

op6 px703

アメリカのドラマの「コールドケース」のシリーズで、ミレーのオフィーリア
がキーになるエピソードがあったのを思い出しました。

返信する
nn

今で言うこういう流行りって何に当たりますかね。
例えばマスクをつけた漫画のキャラクターがたくさん描かれたりするようになった今の時代のものを、後の人が振り返って見てみたら、なんでこんなにみんなマスクつけてるんだろう。ってなる感じですかね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA